NEEV HANDMADE SOAPS



※WOWMA、YAHOO、AMAZON、
楽天で購入いただけます。




フェイス&ボディ・ソープ フェイスウォッシュ ヘアケア ボディケア ページトップ
![]() ![]() |
![]() |
![]() NEEVにお願いし作ってもらいました。 苛性ソーダ未使用でサンダルウッドなど手芸品製造過程で出る廃材の木炭の灰汁とハーブのオイルから製造されています。 クンクマディとはサフランことで、オイルは特に貴重・高価な商品です。 この石鹸は製造に手間がかかり、最初に”ダシャムーラ・オイル”というアーユルヴェーダーオイルを作り、それを配合した”クンクマディ・オイル”を作ります。 石鹸素地にクンクマディとサフランエキスなどを配合し作っています。 クンクマディオイルにはサフランオイル、サンダルウッド、ロータスなどが配合されています。 香りは少々甘めで、サフラン、サンダルウッド、ロータス?の香りかな。。 (フェイス用ですが、ボディにもお使いいただけます。) 【店長の使用感】 是非。。。お使いになってみていただきたい商品です。 ●配合成分:Palm Oil,Coconut Oi,Kumkumadi Oil,Castor Oil,Mahua Oil,Lye,Water,Saffron,Vetiver Powder,Almond Powder,Aloe Vera Gel,Jasmine Oil,Vetiver Oil,Peppermint Oil,Sandalwood Oil,Rosewood Oil ※Kumkumadi Oilによく配合されていますミルク(牛、ヤギなど)は配合していません。 ●内容量:100g |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() 苛性ソーダ未使用でサンダルウッドなど手芸品製造過程で出る廃材の木炭の灰汁とハーブのオイルから製造されています。 PH8.18と肌に優しい石鹸です。ぜひお試し下さい。 レモングラスには、抗菌、抗真菌性、防腐作用があるといわれ多汗を防ぎ、油性の肌のバランスをとります。 (全肌用、特にオイリー肌の方にオススメです。) ●配合成分:カリ石ケン素地(ヤシ脂肪酸K、パーム脂肪酸K、マファ脂肪酸K、水)、レモングラス油、ラベンダー油、アトラスシーダー樹皮油、レモン油 ●内容量:100g |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
アーユルヴェーダ ニーブ OL ローズ ソープ AYURVEDA NEEV Herbal OLIVE ROSE SOAP 苛性ソーダ未使用でサンダルウッドなど手芸品製造過程で出る廃材の木炭の灰汁とハーブのオイルから製造されています。 PH8.63と肌に優しい石鹸です。ぜひお試し下さい。 石鹸の表面に見えるます赤い斑点のようなものはダマスクローズの花びらの粉(Rosepetals)です。そのままご使用し香りを楽しんでください。 (全肌用、特に乾燥肌の方にオススメです。) ●配合成分:カリ石ケン素地(ヤシ脂肪酸K、パーム脂肪酸K、オリーブ脂肪酸K、マファー脂肪酸K、水)、ローズ油、ゼラニウム油、パルマローザ油、ローズマリー油、ダマスクバラ花 内容量:100g |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() NEEV SOAPSの製造技術が解かる、これぞAYURVEDA! と感じる石鹸です。 サフラン、アーモンドとサンダルウッドのオイルが絶妙にブレンドされています。 苛性ソ−ダを使用せずLye(灰汁)でブレンドしているため、この使用感は日本では見当たらない石鹸です。 是非、お試しください。 (すべての肌タイプにお使いいただけます。) ●配合成分:カリ石ケン素地(ヤシ脂肪酸K、パーム脂肪酸K、マファー脂肪酸K、水)、ゴマ油、アーモンド油、コムギ胚芽、サフランエキス、ヘミデスムインジクス根エキス、テツザイノキ種子エキス、ニンファエアロツス花エキス、ビュクダン油、ベチベル根油、ローズウッド油、アトラスシーダー樹皮油 ●内容量:100g |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
アーユルヴェーダ ニーブ OL ローズ ソープ AYURVEDA NEEV Herbal OLIVE ROSE SOAP 苛性ソーダ未使用でサンダルウッドなど手芸品製造過程で出る廃材の木炭の灰汁とハーブのオイルから製造されています。 PH8.63と肌に優しい石鹸です。ぜひお試し下さい。 石鹸の表面に見えるます赤い斑点のようなものはダマスクローズの花びらの粉(Rosepetals)です。そのままご使用し香りを楽しんでください。 (全肌用、特に乾燥肌の方にオススメです。) ●配合成分:カリ石ケン素地(ヤシ脂肪酸K、パーム脂肪酸K、オリーブ脂肪酸K、マファー脂肪酸K、水)、ローズ油、ゼラニウム油、パルマローザ油、ローズマリー油、ダマスクバラ花 内容量:100g |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() 苛性ソーダ未使用でサンダルウッドなど手芸品製造過程で出る廃材の木炭の灰汁とハーブのオイルから製造されています。 PH8.95と肌に優しい石鹸です。ぜひお試し下さい。 肌をフレッシュに若々しく保ちます。 (特に乾燥肌の方にオススメです。) ●配合成分:カリ石ケン素地(ヤシ脂肪酸K、パーム脂肪酸K、マファー脂肪酸K、水)、ローズ油、ゼラニウム油、パルマローザ油、ローズマリー油、アーモンド殻粒 ●内容量:100g |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() 苛性ソーダ未使用でサンダルウッドなど手芸品製造過程で出る廃材の木炭の灰汁とハーブのオイルから製造されています。 アロエベラには肌の状態を正常に戻し、肌のハリを取り戻す働きがあるといわれています。 また、ラベンダーは殺菌・抗菌などの効果があります。 肌のハリにお悩みの方にオススメです。 (全肌用、特に乾燥肌の方にオススメです。)ぜひお試し下さい。 ●配合成分:カリ石ケン素地(ヤシ脂肪酸K、パーム脂肪酸K、マファー脂肪酸K、水)、アロエベラ液汁、パチョリ油、ラベンダー油、ローズウッド油 ●内容量:100g |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
アーユルヴェーダ ニーブ OL ローズ ソープ AYURVEDA NEEV Herbal OLIVE ROSE SOAP 苛性ソーダ未使用でサンダルウッドなど手芸品製造過程で出る廃材の木炭の灰汁とハーブのオイルから製造されています。 PH8.63と肌に優しい石鹸です。ぜひお試し下さい。 石鹸の表面に見えるます赤い斑点のようなものはダマスクローズの花びらの粉(Rosepetals)です。そのままご使用し香りを楽しんでください。 (全肌用、特に乾燥肌の方にオススメです。) ●配合成分:カリ石ケン素地(ヤシ脂肪酸K、パーム脂肪酸K、オリーブ脂肪酸K、マファー脂肪酸K、水)、ローズ油、ゼラニウム油、パルマローザ油、ローズマリー油、ダマスクバラ花 内容量:100g |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() 苛性ソーダ未使用でサンダルウッドなど手芸品製造過程で出る廃材の木炭の灰汁とハーブのオイルから製造されています。 PH8.95と肌に優しい石鹸です。ぜひお試し下さい。 肌をフレッシュに若々しく保ちます。 (特に乾燥肌の方にオススメです。) ●配合成分:カリ石ケン素地(ヤシ脂肪酸K、パーム脂肪酸K、マファー脂肪酸K、水)、ローズ油、ゼラニウム油、パルマローザ油、ローズマリー油、アーモンド殻粒 ●内容量:100g |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() NEEV SOAPSの製造技術が解かる、これぞAYURVEDA! と感じる石鹸です。 ほのかに香るサンダルウッドオイルが絶妙にブレンドされたシンプルな石鹸です。 また、サンダルウッドオイルの保湿力を実感できる石鹸です。 苛性ソ−ダを使用せずLye(灰汁)でブレンドしているため、この使用感は日本では見当たらない石鹸です。 是非、お試しください。 (全ての肌タイプにご使用できます。特に普通肌、乾燥肌タイプにオススメです。) ●配合成分:カリ石ケン素地(ヤシ脂肪酸K、パーム脂肪酸K、マファー脂肪酸K、水)、植物灰、ビュクダン種子油、ベチベル根油、ローズウッド木油、アトラスシーダー樹皮油 ●内容量:100g |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
苛性ソーダ未使用でサンダルウッドなど手芸品製造過程で出る廃材の木炭の灰汁とハーブのオイルから製造されています。 PH8.53と肌に優しい石鹸です。ぜひお試し下さい。 (全肌用、特にニキビなどお肌のトラブルでお悩みの方にオススメです。) ●配合成分:カリ石ケン素地(ヤシ脂肪酸K、パーム脂肪酸K、マファー脂肪酸K、メリアアザジラクタ種子脂肪酸K、水)、メボウキ葉エキス、イノンドエキス、ハマスゲ根油、ゼラニウム油 ●内容量:100g |
![]() |
フェイスウォッシュ フェイス&ボディ・ソープ ヘアケア ボディケア ページトップ
![]() ![]() |
![]() |
![]() 肌に優しい石鹸です。ぜひお試し下さい。 石鹸にわずかばかり沈殿して見えるます茶色い斑点のようなものはダマスクローズの花びらの粉(Rosepetals)です。 < (全肌用、特に乾燥肌の方にオススメです。) ●配合成分:水、ポリソルベート80、オリーブ油、ローズ油、パルマローザ油、ダマスクバラ花、水酸化K ●内容量:100ml |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() 肌に優しい石鹸です。ぜひお試し下さい。 Badamはalmond(アーモンド)のことです。 石鹸にわずかばかり沈殿して見えるます茶色い斑点のようなものはニンファエアロツス花エキス(インド睡蓮)の製造中に出ますインド睡蓮の花の粉です。 (全肌用) ●配合成分:水、ポリソルベート80、ゴマ油、アーモンド油、コムギ麦芽油、サフランエキス、ヘミデスムインジクス根エキス、ニンファエアロツス花エキス、ビュクダン油、ベチベル根油、アトラスソーダー樹皮油、水酸化K ●内容量:100ml |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 肌に優しい石鹸です。ぜひお試し下さい。 アロエベラの肌のハリを取り戻す効果とニームの殺菌・抗菌作用をお試しください。 肌のトラブルでお悩み方にオススメ(全肌用)。 ●配合成分:Distilled water,Extra virgin olive oil,Neem oil,Aloe vera gel,Lye,Tween80,Pure Essential Oils of Tulsi oil,Geranium oil,Cedarwood oil,Nagarmotha ●内容量:100ml |
![]() |
ヘアケア フェイス&ボディ・ソープ フェイスウォッシュ ボディケア ページトップ
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() NEEV SOAPSの製造技術が解かる、これぞAYURVEDA! と感じるシャンプーです。 アーユルヴェーダヘアケアで良く使用されているアムラ、リータ、シカカイ、ブラミ、ブリンガジなどをブレンドし作られた固形シャンプーです。 苛性ソ−ダを使用せずLye(灰汁)でブレンドしているため、この使用感はインド内でもあまり見当たらないシャンプーです。 是非、お試しください。 (すべての髪タイプにお使いいただけます。) ●配合成分:カリ石ケン素地(ヤシ脂肪酸K、パーム脂肪酸K、ヒマシ油脂肪酸K、マファー脂肪酸K、水)、アンマロクエキス、ムクロジエキス、アカシアコンシナ果実エキス、メリアアザジラクタ種子油、バコバモンニエラエキス、タカサブロウエキス、ラベンダー油、ローズマリー油、レモン油、ゼラニウム油 ●内容量:100g |
![]() |
ボディケア フェイス&ボディ・ソープ フェイスウォッシュ ヘアケア ページトップ
![]() ![]() |
![]() |
![]() NEEV Aromatherapy Massage Oil for Combination Skin おなじみのフランキンセンス(オリバナム油)、オリーブオイルを配合、なかでもフランキンセンス(オリバナム油)は木製の甘い香りの中にも、かすかにレモンに近い染み透るような芳香を含んでいるようです。 古くから祭壇や寺院で薫香としても使われてきた香りで、雑念を追い払って心を安らかに鎮めたいときに役立ってくれると言われてます。!。 さらに筋肉の緊張をほぐし、緊張を和らげ、心が落ち着くリラックス効果が高いラベンダーオイル配合しています。 是非、一度お試しいただきたい商品です。 (混合肌 ドライ&オイリーの方にオススメです。) 【使用方法】 手のひらにオイルを乗せ、薄く伸ばし、全身に塗っていきます。少し垂れてくるくらい多めに手のひらに出し、全身をマッサージしながら塗りこんでいくことで浸透性を高めることができます。 オイルは水分を肌に閉じ込める効果があるため、乾燥している状態の肌に使用するよりも、お風呂の直後など、水分がまだ表面に残っているときに使用する方が効果的です。化粧水やボディクリームを塗った上から使うのも良いかも!。 ●お肌に異常があるとき、またはお肌に合わない場合はご使用をおやめください。 ●目に入らないようご注意ください。万が一、目に入ったときはすぐに洗い流してください。 ●高温、多湿、直射日光を避け保管してください。 ●乳幼児の手の届かない所に保管してください。 ●ご使用後はキャップをしっかり閉めてください。 【店長の使用感】 風呂の直後に使用し、ふき取っていないです。 ほのかなフランキンセンスの香りがします!。 気持ちのもやもやを取り除いて、リフレッシュさせてくれるような感じです。。 ケミカル的な使用感のするオイルも合ったりしますが、そのような感じを一切感じさせないオイルです。 ●配合成分:オリーブ果実油,エンビツビュクシン油(ヒノキ科ビャクシン属),イランイラン油,ラベンダー油,ユーカリ油,パチョリ油,ニュウコウジュ油(乳香、フランキンセンス油、オリバナム油) ●内容量:100ml |
![]() |
![]() ![]() |
アーユルヴェーダ ニーブ アロマセラピー マッサージオイル For Dry Skin AYURVEDA NEEV Aromatherapy Massage Oil for Dry Skin ゴマ特有の成分であるセサミン、セサモリン、セサモールなどやビタミンEなど抗酸化物質を含むことから、体内の毒素を排出するデトックス効果や、老化防止効果が期待できるとされてるセサミオイル(胡麻油)を配合。 さらにリラックス効果が高いサンダルウットとサイプレスを配合しています。 ※サイプレス:日本の檜(ヒノキ)の近縁種で、ゆったりとした気分にしてくれる香りで、日本人にとっては「ヒノキ風呂」に似た香りと表現するのが一番判り易いとされているようです。 是非、一度お試しいただきたい商品です。 (乾燥肌・敏感肌・乾燥性普通肌の方にオススメです。) 【使用方法】 手のひらにオイルを乗せ、薄く伸ばし、全身に塗っていきます。少し垂れてくるくらい多めに手のひらに出し、全身をマッサージしながら塗りこんでいくことで浸透性を高めることができます。 オイルは水分を肌に閉じ込める効果があるため、乾燥している状態の肌に使用するよりも、お風呂の直後など、水分がまだ表面に残っているときに使用する方が効果的です。化粧水やボディクリームを塗った上から使うのも良いかも!。 ●お肌に異常があるとき、またはお肌に合わない場合はご使用をおやめください。 ●目に入らないようご注意ください。万が一、目に入ったときはすぐに洗い流してください。 ●高温、多湿、直射日光を避け保管してください。 ●乳幼児の手の届かない所に保管してください。 ●ご使用後はキャップをしっかり閉めてください。 【店長の使用感】 風呂の直後に使用し、ふき取っていないです。 サイプレスでしょうかサンダルウッドの香りとマッチして森の中にいるような感じになります。 ケミカル的な使用感のするオイルも合ったりしますが、そのような感じを一切感じさせないオイルです。 ●配合成分:ゴマ油,アボカド油,ホホバ種子油,ローズ油,ビャクダン油,ホクベイフウロソウ油,オレンジ油,イタリヤイトスギ油(サイプレス) ●内容量:100ml |
![]() |